5月6日より通常診療を開始します
当院職員の新型コロナウィルス感染のため4月25日より臨時休診しており...
当院は、新型コロナウイルス感染症および季節性インフルエンザ感染症の同時流行を踏まえ、発熱外来を設置しています。
発熱外来専用の待合室を設け、消毒や換気を徹底し、院内感染予防に努めておりますのでご安心してお越しください。
37.5度以上の発熱のある方、または3日以内に37.5度以上の発熱のあった方は、事前にお電話にて症状を相談の上ご来院下さい。
ようこそ やまざき耳鼻咽喉科のホームページへ。
2021年10月8日、函館市美原1丁目に開院しました。
耳鼻咽喉科は耳、鼻、口腔、咽喉頭(のど)、顔面・頸部の幅広い領域を取り扱う診療科です。聴覚、嗅覚、味覚など五感の多くの部分に関わっており、鼻・副鼻腔の疾患は視覚にも影響を及ぼすことがあります。姿勢の保持などに関わる平衡覚は内耳の前庭、半規管がつかさどっており、ここの不調によりめまいを生じることが多くあります。聞くこと、話すこと、食べて飲み込むこと、呼吸の大事な通り道であることなどQOL(Quality of Life:生活の質)に大きく関わる診療科です。
私は2006年から15年余りの間、道南地域の急性期中核病院のひとつである函館五稜郭病院で診療をしてきました。同病院では、新生児の聞こえや気道の状態の評価、幼小児の中耳炎、学童、中高生などのアレルギー性鼻炎、青壮年の急性扁桃炎や副鼻腔炎、お年寄りの難聴、耳鳴り、めまいや嚥下障害、また咽頭癌や喉頭癌をはじめとする頭頸部癌など、老若男女問わずさまざまな耳鼻咽喉科疾患の治療にたずさわってきました。新型コロナウイルスに世界中が悩まされておりますが、世間一般で広く『かぜ』と呼ばれ、さまざまなウイルス感染が原因となる上気道の急性炎症の治療も耳鼻咽喉科が得意とする分野です。
今までの経験を生かし、皆様に信頼され、かつ気軽にご相談いただけるクリニックにしていきますのでよろしくおねがいします。
2021年10月 院長 山﨑徳和
当院職員の新型コロナウィルス感染のため4月25日より臨時休診しており...
2022年4月29日から同5月5日まで休診といたします